会田誠展を観賞しに2013年02月27日 23時59分59秒

お友達Sちゃんに誘われて、六本木の森美術館で開催されている
会田誠さんの作品展「天才でごめんなさい」を観に行って来ました。

子供が生まれる前はたまにだけど、お目当ての作家の作品展があれば
観賞に行っていました。まぁ、1年に1度いければOKな感じだったけど。
めちゃめちゃ久しぶりの美術鑑賞、しかも現代美術!!!
どきどきしながら行って来ました。

感想は「衝撃」
絵がアニメ的な感じ。
絵画のイメージを覆された、間違いなく。
それにコラージュに使うものが「え??これなの??」とビックリしたり。
造形物・絵画・思想的なもの、全てが私には衝撃的だった。
おもしろくて、観賞している時間はあっとうまに過ぎていきました。

観賞後、「やさい家 めい」でランチ。
今回の個展の感想を話したり、子供のことをおしゃべりしたり、
楽しい時間をすごしました。

【コンセプト】ダーク

【本日の着物】
着物→幾何学模様銘仙(Shinei)
帯  →マドモワゼル・ラヴィ帯(豆千代モダン)
帯締→黒地青ダイヤ柄RingRing(CHOKO)
帯揚→赤絞り帯揚げ(お友達からの頂き物)
半襟→白ポリエステル
足袋→ベージュ地別珍足袋(?)
履物→黒地水玉&チェック時雨草履(うれし屋)
羽織→赤地梅柄羽織(きららフリマ)

羽織と着物を同系色にしたことで「横溝正史チック」を狙いました(苦笑)。

反省点としては、急いでいたこともあるけれど、帯結びを失敗したこと。
帯枕を持ち上げる時に名古屋帯の三角部分を綺麗に持ち上げられず、
お太鼓の上部分がもりっっと山のようになってしまった。
三角部分の生地をもう少し平らにならして持ち上げられれば綺麗にお太鼓になっただろうなぁと思うのです。

最近は衿合わせがだいぶ良くなってきたなぁというのが嬉しい。

また美術展にいきたいなぁ。

Eggs'n Thingsのパンケーキを食べに2013年01月29日 23時59分59秒

山盛りのホイップクリーム・・
この日は転勤先から3年ぶりに戻ってきた着物友達1名と久しぶりに会うことに・・・。
昨年夏には戻っていたNさん。
しかし、アポをなかなか取らず今年になってやっと連絡して会うことになりました。

2人でデザートをランチとして食べるべく、原宿の「Eggs's Things」へ。
平日なのに長蛇の列 (- -;)
「もしかして並ぶかなぁ、まぁ、この時間なら大丈夫でしょ~」
そんなことを思っていた自分を叱りたいくらい、予想外の人。
かなり待つことを覚悟しながら並びましたが、意外と早く入店することができました。
(1時間もかからなかったです。夕方が狙い目だそう)

2人ともチョイスしたのは「ストロベリーパンケーキ」
店員さんに「かなりボリュームありますけど大丈夫ですか?」と
尋ねられましたが 無問題。
わくわくしながら待っていると・・・。

きたーーー!!!!!

ホイップクリームがすっごいことに・・・。
見たこと無いくらいの山。

唖然としましたがへこたれず、会話しながら2人でがっつきました。
ホイップクリームは思ったよりも甘くなく、さっぱりしている。
イチゴも酸味がかなり残ったコンポートになっているのでとても美味しい。
パンケーキですが、ふわふわでこれまた甘さ控え目で食べやすいのです。

2人とも朝食をしっかり食べてきたので完食ならず・・。
それぞれ1.5枚、残してしまいました。。

初めて訪れたこのお店。
ハワイからきたっていうからどれくらい甘いのか・・って思ってましたが
全然OKな甘さでまた食べに行きたいくらい。

次回行くときは朝食抜きで行こうと思います(笑)。

横浜 今昔きもの市へ2013年01月11日 18時38分40秒

今日は横浜で行われている「今昔きもの市」へ行ってきました。

久しぶりに着物イベントに足を運んだのですが、やはり、トキメキが半端ない!!!
素敵なアンティークを眺めるだけで幸せ~。眼福~。
本当は欲しい気持ち大爆発なんだけれど、素敵なアンキモはお値段が半端ない・・・・。
なので見るだけ(苦笑)。
友人と「あれが素敵」「お手頃!!」「高い・・」など話しながら一応物色。
銘仙が気になっていた私ですが、好みドンズバなものを発見。
黒地に白の唐草?と青緑色の朝顔の柄が描かれている銘仙。
単衣だったから悩んだのですが、4月に袷は暑くて着る気力が湧かないので購入を決意!!
お値段もお手頃だし、状態もサイズも良かったってのも購入を決める後押しに・・。
今から6月になるのが楽しみ・・。


さて、今年の着物始めの日。
何を着るか悩みましたが数年間着ていなかった羽織をメインにコーデを組み立てました。
その羽織、スカっとしたピンクなので年齢に見合わないかなぁ・・と躊躇したけれど「着たい」欲望には勝てなかった(苦笑)。
その羽織を引き立てるような着物をとチョイスしました。
その結果、全体が桃色でふんわりした雰囲気になったのでポイントに黒(帯・足袋・マフラー)を使うことで引き締めました。

【コンセプト】羽織に負けないように、盛り盛りコーデ

【着用時間】10:00~13:30

【着物】小花+ストライプ柄小紋(くるりAGARU)
【 帯 】マドモアゼル・ラヴィ(豆千代モダン)
【帯揚】卵色ちりめん(とせん)
【帯締】紺色+ブルーグレー(どこかの骨董市?)
【半襟】卵色michi半襟(ichimanben)
【草履】お誂えした時雨草履

反省点としては、久しぶりに着たので衿の部分は浮いているし、
帯がゆるい。。
そして帯揚げの処理が劇的に汚い。
帯締めがかなり下にある・・・。
とにかくいいところが無い着付けになってしまいました。

どんど焼きに参加2011年01月09日 23時59分59秒

近所の川原で「どんど焼き」がありました。

かなり昔は行われていたそうですが、私がこの地区に住んでから初めてのイベントでした。
うちの実家方面では神社の境内でどんど焼きしていたのにここはないんだ・・と寂しい気持ちにだったので、復活してくれてかなり嬉しい!!!

近隣の3町内会が合同で開いたってことで、行って来ました。
今回はご近所のお友達親子と私達(姫だけつれて)で参加。
折角だから着物で!!ってことで着物をきて、しかも自転車に漕いで行きました(笑)。

注連飾りを燃やして、甘酒もらってのんびりしていたら王子と旦那がひょっこりあらわれたりしてなんだか面白かったです。


【本日の着物】
着物→紺+薄茶格子 伊勢崎木綿着物(居内商店)
帯 →黄色地エンゼルフィッシュ半幅(豆千代)
履物→茶ロングブーツ
半襟→半襟かわりにからし色のタートルを着用
羽織→紺色地花柄銘仙(フリマ)
羽織紐→ターコイズブルー紐(骨董市)

コンセプトは「カジュアル」

どんど焼きに行くし、子連れだし、幼稚園ママにあってもあまりびっくりされないように
ということで木綿着物をチョイス。
そして、自転車を漕ぐのでブーツ。
寒いからマフラーと帽子とアームウォーマー。
洋服のアイテムをてんこ盛りだったのでかなり砕けた着姿になってしまったかも。

【着用時間】
・12:00~15:00(3時間)

【反省点】
特になし。

タートルインの時は襦袢きないから着物の衿がふにゃってなりやすいし。
それは気にしない方向で(笑)。

骨董市に行きました2010年11月07日 23時59分59秒

今日は「骨董市オフ会」がありました。

久しぶりの骨董市。
到着した時から会場はにぎわっていて少々興奮(笑)。
今日は姫を連れて行ったのだけれど、以外と良い子にしていてくれたので 多少は見ることができました(本当に少しね・・)。

カフェでランチ→骨董市の予定が、店の引継ぎミスのせいで
予約した時間に席に付く事ができず・・・。
1時間待たされましたが、とりあえずごはんは食べられました。
・・だけど、「ごめんなさい」とは一言も言わない店員だったよ。
ムカつくわ~。勿論、サービスなんて無かったわ。
ごはんは美味しいけど、行きたくない店になってしまったよ、「ごはんミュージアム」

まぁ、そんなこんなはあったけれど見てきました、骨董市。
そして買わないつもりが蜘蛛のブローチを発見してしまい。。
予算を500円オーバーしていたのでかなり悩んでいて
「今日の帯、裏側が蜘蛛柄なんであわせたいなぁ」とポツリとつぶやいたところ 店主さんがオーバー分を負けてくれました!!!!!!
ありがとう、店主さん!!!


【本日の着物】
着物→紫地花柄木綿着物(ヤフオク)
帯  →echino鳥柄昼夜帯(自作)
帯締→紺色三分紐(福服)
帯揚→正絹ライラック色(とせん)
履物→茶ロングブーツ
半襟→半襟かわりにからし色のタートルを着用

コンセプトは「木の実をついばむ鳥」
どうしても【秋=鳥】って考えてしまう私。
なので、自作の鳥帯とインコブローチ(ichi・man・ben:WARAC)、
鳥のカバンがすぐに頭に浮かんでしまいました。
そこから②を連れて行くことを考慮し、今回のコーデになりました。
2歳児と一緒ということを考えると足元はブーツにしたかったのです。
下駄でも勿論良いのだけれど、今回は会場のことも考えてブーツ。
そうするとお太鼓との兼ね合いが悪い気がして襦袢を着るのをやめて
からし色のタートルに変更しました。
鳥ブローチは、私の左肩付近につけてみました。
あまり目立たなかったけれどね(苦笑)

【着用時間】
・10:00~15:00(5時間)

【反省点】
・衿あわせがぶかぶかで綺麗にぬけていない
→衿が胸にきちんと沿わなかったせいで襟元がぶかついてしまった。
 それと襦袢を着ていないせい+着物の衿に芯をいれていないお陰で
 綺麗に衿がぬけなかった。

・帯揚が汚い
→左側の帯揚の処理に時間をかけられず、変なシワができてしまった。

今回は襦袢なしの大変さを実感しました。
もうね、衿元が全然きまらないの。
洋装感覚でタートルを着る場合は着物にプラ芯をいれるとかしないと
衿は綺麗に抜けないし、沿わないのかも。
対丈の着物の場合は逆にタートルインで衿を抜かずに着るとかっこいいのかなぁ?なんて思いました。


画像は帰宅時に撮っていただいたものです。
散々着崩れしていますが、ご愛嬌ってことで。
ちなみに髪の毛、逆毛たててもわもわにしていたのは、鳥の巣をイメージしていたからなのでした。

きもの de うふふ2010年08月07日 23時59分59秒

8月7日は待ちに待った着付けレッスン。。。
京都に教室をもち、着物を着る人なら一度は受けてみたいと思う
(大げさ?)「鞠小路スタイル」主催 田中千衣子さんのレッスンが受けられるんですもの~ (*^^*)v

「きもの de うふふ」という着物イベント。
このイベントの中で「お悩み解決レッスン」「カラテア結びレッスン」があり、欲張って2つとも受けてきました。
京都に行って習うよりは断然金額も安いし、何よりchii先生を生で感じてみたかった(笑)。

「お悩み解決レッスン」はもう、目から鱗がぼろぼろ落ちました。
人気の秘密がわかったような気がします。
長襦袢の着付けの重要性とマイサイズであることの必要性が理解できた!!
長襦袢をきっちり着ていると着物を着るときに何も苦労しない。。
今まで着付け(帯結び除く)するのに30分弱はかかっていたのに。
(一度着てしっくりこなくて脱ぐ・・なんていつもの事なのです)
はぁ、本当にびっくりだ。。。。

アンティークを着るときはサイズをかなり吟味しないと良い事はないなぁって実感。
また東京に来たときに習いたい!!
次回は着付けの復習と角出しとかならいたいなぁ。

そして「カラテア結びレッスン」
これは人気着物ブロガー「CHOKO」さんが考案した帯結び。
彼女のブログを見て「素敵だなぁ」と思っていたので受講。
ほう、へぇ・・とうなずきながら学びました。
この結び方は他の人に教えたりしちゃだめなので、詳しいことは省略。
だけど、自分の帯結びの幅が増えた気がします。


レッスン後は着物と帯を物色。
悩んだ末にショッキングピンク地に鳥柄の帯1本とCHOKOさん印の帯揚げ「カスタードクリーム」を購入。
本当はすっごく欲しい着物があったのです。
ストライプに撫子?桜の柄で紫+ピンク+エメラルドグリーンで染められている単着物。
しかし、単は着る機会もすくないしお値段も予算の2倍だったので諦めました。
仕事しているときに安物買いせずに、高くても良いものを少しかっておけばよかったなぁと後悔・・。

とはいえ、欲しい帯と帯揚げを買えたので良かった。

着付け教室へ2010年01月29日 23時59分59秒

この日は王子が幼稚園の間に旦那ママに姫の面倒をみてもらって
着付け教室へ行って来ました。
ずっと我流で着ていたのだけれど思うような着姿にならず・・。
綺麗に着物をきたいなぁと思っていたのです。

某有名アンティーク着物店で着付け教室を始めたことを知ったので
今回習いに行ってきたわけです。

着付け教習の時間は90分。
着物を着ていき、悩んでいる部分を伝えてから教習開始。
襦袢→着物→帯結びまできっちり習ってきました。
これがもう目から何枚も鱗がはがれました。
今まで手を抜いていた部分、本を読んでも?だった部分が解消!!!
いやぁ、姫を預けた甲斐がありました。

機会があれば帯結びや礼装の着付けを習いに行きたいなぁと思います。

【本日の着物】
着物→縞+花柄小紋(くるりAGARU)
帯 →バラ+果物柄名古屋帯(ヤフオク)
半衿→黒サテンはぎれ(自作)
足袋→黒別珍足袋(居内商店)
帯締→濃紫と白のぼかし(札幌の古着物屋さんで)
帯揚→濃紫絞り帯揚げ(もらい物)
草履→黒ギンガム+黒水玉時雨草履(うれし屋)
羽織→ラビットファーケープ(居内商店)

コンセプトは「花畑」
一目ぼれして買った小紋ですが、着ていく場所がなく・・。
着付け習うのにきるのはどうか??と思いながらも
好きな着物かつ広襟であることでこれにしました。
(広襟の着物の着方をきちんと知りたかったので)
帯も一目ぼれして落札した帯。
この組み合わせが春っぽくそしてガーリーで良いのではないかと思ってます。

【着用時間】
・10:30~16:30(6時間)

大江戸骨董市に2009年10月18日 23時59分59秒

この日は着物好きなママさんたち総勢6名で大江戸骨董市へ行きました。
姫はお父さんとお留守番。
王子と2人での参加です。

11時に集合し、ごはんミュージアムで食事。
みなさんと会話しつつ、美味しいランチを頂きました。
王子はお子様ランチ(ハンバーグ)。
結構なボリュームだったのですがペロっと食べました。
普段残すサラダもきっちり食べたのは、他の子供に良いところを
みせたかったのかもなぁ。
なぜならこの日は男の子は王子だけ。
他は全員女の子(未来のKIMONO姫?たち)。
そりゃ良い男っぷりみせないとね。

ランチ後に骨董市をゆっくり見ました。
他のママは戦利品があったけれど、私はなし。
どうしても欲しいと思うものはなかったのでした。

帰宅途中、エキュート品川でやっていた「品川手作り市」に寄り道。
和光のブースによって千鳥根付を頂いてきました。
久しぶりに会う和光さんはいつもの楽しいおじさんでした。

そんな私のコーデは、王子1人だから正絹を!!!
久しぶりの正絹だからおしゃれを!!!
・・ってことでこんな感じになりました。

【本日の着物】
着物→青地アールデコ柄着物(大江戸骨董市にて)
半襟→白地黒レース(自作:レース部分を隠した)
帯 →黒白縞半幅帯(Berry工房)
帯揚→赤色正絹
帯締→黒地青ダイヤ柄リングリング(CHOKO)
足袋→ベージュ地レースタビックス
下駄→「梅の」さんの台に御誂え花柄鼻緒

コンセプトは「ポップ+アールデコ」
以前購入した着物をチョイスしたのは良いのだけれど、
それに合う帯がなかなか見つからず・・・。
(あれだけ帯買っているのにと反省しました)
黒白シマシマ半幅だとこの着物に良いかも!!とひらめきこれに決定。
ただ、全体がぼやけるので帯揚げに赤を使いすっきりまとめました。
(本人的にすっきりしただけなんだけど(苦笑))
それと今回の隠れキャラは帯締めの「リングリング」
CHOKOさんが手作りしている帯締め。
買ったけれど、②に壊されたら困るのでなかなかつける機会がありませんでした。
この着物を選んで次に選んだのは実はこの帯締めだったのでした(笑)

【着用時間】
・09:50~15:00(約5時間)

【反省点】
・半幅帯の結び方がいまいち
→前に柄があるこの帯。
帯結びを「しだれ桜」にしたのですが・・・。
前の柄だしは成功したのですが、結び目を隠すたれ部分が短くなってしまいました。

yumi et choko2009年10月17日 23時59分59秒

この日は原宿に行きました。
目的はタイトルにもなっている「yumi et choko」
着物ブログを読む人なら知っている二人。
やまもとゆみさんとCHOKOさんの2人がセレクトした小物やら
プロデュース?した草履やら、手作りした小物やらが買える、
しかも2人が売り子をしているというイベントなのです。
(説明があっているのかいないのか微妙・・)

どうしても行きたい!!!!
しかし、着物イベントに行くから子供を見てくれとは旦那に言えない・・。
なので2人を連れて行くことにしました。
大好きなCHOKOさんはロックなテイストの和洋服を着る方。
なので、自分なりにロック?な感じにしたいなぁと思いつつ、
汚れたら洗えるように・・と考えてコーデしました。

【本日の着物】
着物→赤+黒+白+黄のチェックウール着物(たんす屋)
帯 →媚茶色ドクロ刺繍半幅(Berry工房)
半襟→白地黒レース(自作)
足袋→白足袋
帯揚→青丹色ドクロ柄スカーフ
下駄→モスグリーン鼻緒下駄(豆千代モダン)

コンセプトは「ぷちロック」
この半幅帯をお嫁に頂いてから1回も締めていなくて。。
是非、この日に締めたいと思い帯をメインにコーデ。
その結果、着物は気分的に赤っぽいものを着たかったのでこれに。
他はドクロをポイントにセレクトしていきました。

【着用時間】
・11:00~15:00(4時間)

【反省点】
・半襦袢のすそをきちんとしなかった
→半襦袢着用後着物をきて、帯をしめて・・。
その後に、半襦袢のすそを綺麗にすればよかったのに
時間がなくてやれなかったために時間がたったら着付けが・・。
腰紐に半襦袢のすそやらなにやらが引っかかってもたついてしまい、
おはしょりもぐちゃぐちゃに見えた。

・帯結び失敗
→帯の前部分にドクロ柄が出てくる予定が左わき腹付近に顔が出てしまった。縛りたかった帯結びもすっかり忘れてしまったため、ぐずぐず。

イベント終了後、王子にはマックのソフトをお駄賃に、
姫には持参した卵ボーロをあげました。
CHOKOさんは相変わらず可愛かったです~。
子供2人を連れて行きますと行っていたので、店内に入った瞬間に声かけてもらえて嬉しかったのです。

来月何も買えないのだけれど観にいきたいなぁ。

姫のファーストシューズを買いに2009年09月18日 23時14分49秒

矢羽柄とくもの巣柄
姫のファーストシューズを買いに出かけました。
オシュコシュの黄色+星柄シューズをGet!!!
サイズは12㎝。
王子のときより小さいサイズ。
このサイズでも足があまるくらい大きい・・・。
ベビー靴ってなんてらぶりーなんだろう。

この帰り道、地元商店街で生中継のためのリハーサルをやっていました。
思わずご近所のお友達に電話し、幼稚園のクラスメートママにメールしました。
まさかこんな目の前でロケをやっているとはビックリ!!!

さて、こんな私ですが今日も着物をきて買い物に行っていたわけであります。

【本日の着物】
着物→正絹?深緑地部分縞柄(町田骨董市にて)
帯 →echino蜘蛛の巣柄昼夜帯(自作)
半襟→白(襦袢付属品)
足袋→ベージュ地レース足袋ックス
帯揚→赤色正絹
帯締→赤●柄平組?(骨董市)
下駄→モスグリーン鼻緒下駄(豆千代モダン)

コンセプトは特になし。
とりあえず、帯だけは決めていたのでそれに合いそうなものを。
着物の柄にある「赤」をポイントにしたかったので、帯揚げ・帯締めも赤に。
コーデにメリハリがついたかな?

【着用時間】
・10:00~13:00(約3時間)

【反省点】
・着物の衿あわせがいまいち
→バチ衿愛用の私。この着物は広衿。
 着物の衿を綺麗におったつもりが着付けている段階で崩れる・・。
・帯締めの締め方が汚い
→本の通りに締めているはずがなんかもっさり。なぜ???

前回・前々回着たときに失敗したところは意識して着付けました。
帯揚げをかけるのは成功したのですが、帯にしまいこむところがいまいち。
そして襦袢と着物の衿あわせは前回よりもよかったのではないかなぁとおもいます。

今月はすでに3回着物着ているよ。
これからも週1回は着たいなぁ・・