骨董市に行きました2010年11月07日 23時59分59秒

今日は「骨董市オフ会」がありました。

久しぶりの骨董市。
到着した時から会場はにぎわっていて少々興奮(笑)。
今日は姫を連れて行ったのだけれど、以外と良い子にしていてくれたので 多少は見ることができました(本当に少しね・・)。

カフェでランチ→骨董市の予定が、店の引継ぎミスのせいで
予約した時間に席に付く事ができず・・・。
1時間待たされましたが、とりあえずごはんは食べられました。
・・だけど、「ごめんなさい」とは一言も言わない店員だったよ。
ムカつくわ~。勿論、サービスなんて無かったわ。
ごはんは美味しいけど、行きたくない店になってしまったよ、「ごはんミュージアム」

まぁ、そんなこんなはあったけれど見てきました、骨董市。
そして買わないつもりが蜘蛛のブローチを発見してしまい。。
予算を500円オーバーしていたのでかなり悩んでいて
「今日の帯、裏側が蜘蛛柄なんであわせたいなぁ」とポツリとつぶやいたところ 店主さんがオーバー分を負けてくれました!!!!!!
ありがとう、店主さん!!!


【本日の着物】
着物→紫地花柄木綿着物(ヤフオク)
帯  →echino鳥柄昼夜帯(自作)
帯締→紺色三分紐(福服)
帯揚→正絹ライラック色(とせん)
履物→茶ロングブーツ
半襟→半襟かわりにからし色のタートルを着用

コンセプトは「木の実をついばむ鳥」
どうしても【秋=鳥】って考えてしまう私。
なので、自作の鳥帯とインコブローチ(ichi・man・ben:WARAC)、
鳥のカバンがすぐに頭に浮かんでしまいました。
そこから②を連れて行くことを考慮し、今回のコーデになりました。
2歳児と一緒ということを考えると足元はブーツにしたかったのです。
下駄でも勿論良いのだけれど、今回は会場のことも考えてブーツ。
そうするとお太鼓との兼ね合いが悪い気がして襦袢を着るのをやめて
からし色のタートルに変更しました。
鳥ブローチは、私の左肩付近につけてみました。
あまり目立たなかったけれどね(苦笑)

【着用時間】
・10:00~15:00(5時間)

【反省点】
・衿あわせがぶかぶかで綺麗にぬけていない
→衿が胸にきちんと沿わなかったせいで襟元がぶかついてしまった。
 それと襦袢を着ていないせい+着物の衿に芯をいれていないお陰で
 綺麗に衿がぬけなかった。

・帯揚が汚い
→左側の帯揚の処理に時間をかけられず、変なシワができてしまった。

今回は襦袢なしの大変さを実感しました。
もうね、衿元が全然きまらないの。
洋装感覚でタートルを着る場合は着物にプラ芯をいれるとかしないと
衿は綺麗に抜けないし、沿わないのかも。
対丈の着物の場合は逆にタートルインで衿を抜かずに着るとかっこいいのかなぁ?なんて思いました。


画像は帰宅時に撮っていただいたものです。
散々着崩れしていますが、ご愛嬌ってことで。
ちなみに髪の毛、逆毛たててもわもわにしていたのは、鳥の巣をイメージしていたからなのでした。

うわぉ2010年11月13日 18時11分41秒

気づいたら11月中旬。

自分のブログも超放置状態・・・・。

9・10月の出来事はあとでまとめます。



とりあえず、今は旦那が子供をお風呂に入れてます。
その間に部屋の片付け+バービーボーイズのCD観賞です。

おたふく2010年11月19日 11時31分33秒

ついに我が家に上陸した模様です、おたふく風邪。

王子が通う幼稚園で流行っているから「やばい・・」と思っていたけれど、インフルエンザの予防接種1回目をしていたのでおたふくの予防接種が後回しになっていたのです。
通園している王子がなるのが妥当だと思うけれど、たまにお迎えにいく姫がなりました。

右側がうっすらと腫れている。
姫自身も何もすることが無いときに思い出し「痛い」という。
・・小児科に行って来たら「おたふくでしょう、きっと」だって。

熱もなく、あまり痛がらず、それなりに食欲もあるもよう。
しかし自宅軟禁1週間の刑。
日曜日に王子のお遊戯会があるのになぁ。

きっと、王子もなるんだろうなぁ。

おたふく完治宣言2010年11月26日 23時59分59秒

おたふく風邪になっていた姫。

この日の夕方、小児科に受診し「完治しました」宣言を頂いてきました。
やった~!!!!
めちゃ嬉しい!
これで気兼ねなく買い物にも行けるし公園にも行けるわ。

彼女は右の耳下から顎まで腫れてしまっていたのですが
食事も普通にとれたし、熱もでなかったので看病するのがとても楽でした。
「腫れ」以外なんともなかったので姫自身の「外に出たい!」という
欲求をごまかすことに一苦労でした。

ある意味軽く済んでよかったです~。

バイオリンの演奏会へ2010年11月27日 23時59分59秒

この日は友人Yちゃんのバイオリン発表会があったので、
大学時代のもう1人のお友達Mちゃんと応援しに行って来ました。
場所は横浜。
私は子供のこともあったので開演ぎりぎりに到着しました。
Yちゃんの出番は1番と4番。
それは会場に行くまで知らされていなかったのですが
なるべく早く来るように・・とはいわれていたのです。
Yちゃんをやきもきさせつつも無事に間に合ったので良かった・・。

演奏会はとっても楽しかった。
Yちゃんの緊張がみていてもわかり、こちらも緊張。
やりきったYちゃんは偉い!

演奏会後は3人で塩モツ鍋のお店で乾杯!!
すっごく美味しくてまた行きたくなりました。


子供2人は旦那さんが面倒をみてくれたのでゆっくり演奏会もきけたし
食事もたのしめました。
ありがとう、家族!!!

【本日の着物】
着物→青地アールデコ柄着物(大江戸骨董市にて)
半襟→オフホワイト地薔薇柄(和キッチュ)
帯 →白地シマウマ+花柄帯(自作)
帯揚→桜色正絹
帯締→水色3部紐(どこかの骨董市で)
帯留→桃色薔薇帯留め(梅の)
足袋→ベージュ地別珍足袋(?)
草履→パイソン柄草履(yumi et chokoお誂え)

コンセプトは「百花繚乱」
作った帯が思いのほかかわいくなったのでどうしても締めたくなりました。
お友達の演奏会出場も初めてなので、何か一つ初めてを身に着けたかったってのもあります。
応援するのに目立ってはいけないけれど、私はかなり嬉しかったのですよ、発表会。
頑張って練習していた友人を応援するのに地味よりは派手、めでたい気持ちをキモノで表現してみたつもり。

【着用時間】
・14:00~21:30(約7.5時間)

【反省点】
・帯が曲がっている
→お太鼓が綺麗に結べなかった。テとタレを交差するときに凹っとなってしまい
 帯枕を綺麗にのせられなかったのが敗因と思う。

・おはしょりの処理がイマイチ
→ぱっと見はあまり気にならなかったのですが・・。
 腰紐をかける位置を少々上にしすぎてしまったみたいで、歩いていても前がぱっかりと開いてしまいました。
 もう少し下に腰紐をかけておはしょりを確保すればよかった。

・帯揚げが汚い
→急いでいたので帯揚げ処理を適当にしてしまった。
時間あるときにきちんと直すことは重要よね。


長時間きていた割りに胸元が綺麗になっていたのはとても嬉しいことです。
上記の反省点を踏まえて精進しないと。